About

群馬県母子会とは

4211912_s-2.jpg
こどもの笑顔を
いつも見ていたいから
ひとり親家庭のお母さん・お父さんのための支援団体です

自立した、より豊かな暮らしのお手伝いをするため、ひとり親家庭を対象とした就業相談、養育費などの相談のほか、生活に関わるさまざまな悩みをおききして、一人ひとりに合った支援情報の提供や相談窓口の紹介などを行っています。
また、研修やレクリエーションなどを通じて、仲間づくりや情報交換、心の交流を深める機会を設けています。

群馬県母子会の活動には、国・県・市町村等行政をはじめ、社会福祉協議会・共同募金等からも様々なカタチでご支援・ご協力をいただいております。

組織概要
名 称

一般財団法人 群馬県母子寡婦福祉協議会

所在地

〒371-0843
群馬県前橋市新前橋町13-12 群馬県社会福祉総合センター5階 > アクセス
電話:027-255-6636(平日 09:00~17:00)

創 立

昭和25年3月

設置目的

県内母子寡婦福祉団体の業務の円滑な推進を図り、ひとり親家庭の福祉の増進に努め、健全なる家庭生活の確立に寄与することを目的としています。

代表者

理事長 高田 啓子

主な事業

母子寡婦福祉の推進

  • 各種大会・研修会(母子家庭・寡婦福祉県民大会、関東地区母子寡婦福祉研修大会、全国母子寡婦福祉研修大会)
  • 機関紙の発行(母と子、スマイル・スマイリー)
  • 母子と寡婦の交流・体験事業(ボウリング大会・東京ディズニーリゾート・親子スキー教室 等)
  • 推進事業(親子体験研修 等)

母子家庭等就業支援対策(無料職業相談所の運営)【母子家庭等就業・自立支援センター】

  • 就業相談
  • 就業支援講習会
  • 自立支援プログラム策定
  • 養育費相談 等

自主財源の確保

  • 自動販売機の設置

その他 この法人の目的を達成するための事業

沿 革
 昭和25年  3月群馬県母子会設立
 昭和37年  1月収益団体 財団法人群馬県母子福祉協会設立
 昭和45年  4月群馬県母子会と統合し財団法人群馬県母子福祉協会として発足
 平成  4年  9月財団法人群馬県母子寡婦福祉協議会に名称変更
 平成15年  5月群馬県母子家庭等就業・自立支援センター開設
 平成15年12月母子部設立
 平成21年10月「第60回母子家庭・寡婦福祉県民大会」開催
 平成25年  4月一般財団法人群馬県母子寡婦福祉協議会設立
 平成25年10月全国母子寡婦福祉研修大会を群馬県高崎市にて開催
群馬県内の市町村母子会
団体名住 所TELFAX
れんげつつじ会前橋市大前田町496027-283-6733027-283-6733
粕川シクラメンの会前橋市粕川町新屋334-1027-285-2574027-285-2864
桐生市母と子の会桐生市新宿3-3-19
総合福祉センター
社会福祉協議会
0277-46-41650277-46-4166
伊勢崎市母子会伊勢崎市上泉町151
社会福祉会館1F
0270-25-45460270-21-8252
太田市ひとり親倶楽部太田市龍舞1941-6090-6307-4173-
沼田市母子会沼田市下之町888
市役所 健康福祉部
子ども課子育て支援係
0278-23-2111
内線 3121
0278-23-2941
館林市母子寡婦会館林市城町1-1
市役所 こども局
子ども福祉課
0276-47-51370276-72-4210
藤岡市母子会藤岡市中栗須327
市役所 子ども課
0274-40-2286
内線 2286
0274-22-7502
みどり市母子寡婦会みどり市笠懸町鹿250
社会福祉協議会
0277-76-41110277-76-2828
新町母子寡婦会-080-5417-0391-
東吾妻町母子寡婦会東吾妻町大字川戸233
社会福祉協議会
0279-68-27720279-68-0051
長野原町母子会長野原町予喜屋1624
老人福祉センター
0279-82-44870279-82-0015
片品村母子会片品村鎌田4051-4
社会福祉協議会
0278-58-48120278-58-3718
明和町母子・寡婦会明和町新里311-3
総合老人福祉センター
社会福祉協議会
0276-84-40130276-84-4904
千代田町母子会千代田町赤岩2119-5
社会福祉協議会
0276-86-61810276-86-5444
大泉町母子たんぽぽ会大泉町吉田2465
保健福祉総合センター
社会福祉協議会
0276-63-22940276-63-5528